「ミリタリー・クラシックス VOL.67」発売! 特集は古鷹型・青葉型重巡とHe177グライフ
- 2019/10/21
- 20:56
こんばんは、猟銃の所持許可を受けているWeb制作室のMさんに
「今期の注目アニメは何ですか?」と訊かれたので、
「ガンアクションが見どころの「ライフル・イズ・ビューティフル」と
「神田川JET GIRLS」ですかね!」
と答えた編集部です。

さて、本日(21日)は「ミリタリー・クラシックス」最新号、VOL.67の発売日です!
今回の特集は、古鷹型・青葉型重巡とハインケルHe177グライフ!
古鷹型・青葉型は日本海軍初の重巡洋艦。
古鷹型は20cm単装砲6門、青葉型は同連装砲3基6門を搭載して完成し、
太平洋戦争までに両型とも20.3cm連装砲3基に換装、日本重巡部隊の重要な一翼を占めました。
なんといってもガダルカナル島沖のワンサイド・ゲーム、第一次ソロモン海戦での活躍が有名ですね!
今回の特集では、そんな古鷹型・青葉型重巡をガッツリ解説。
建造に至った経緯やメカニズム、改装の詳細、戦歴、関連人物伝といった記事により、
余すところなく紹介します。
古鷹型・青葉型の艦長視点の記事や、他国重巡との比較など、盛り沢山の内容ですよ!
こがしゅうと先生により「負けた側の良兵器集」では、古鷹型を図解します!
第二特集は、ハインケルHe177グライフ。
グリフォンの二つ名を持つ、中二病全開のドイツ空軍爆撃機です。
その上、2基のエンジンを1つのカウリングに収めた双子エンジン2組を搭載し、
見た目は双発、実は四発という名探偵コ○ン的な爆撃機なんです!
そんなHe177グライフについて、開発経緯、運用法、メカニズム、各型式、戦歴などの記事により詳細に解説します。
カラー塗装図や機長視点のバーチャル戦記も載ってます。
さらに、米英から見た最上型巡洋艦や、
オーストリア=ハンガリーの弩級戦艦・テゲトフ級、
日本陸軍の九四式偵察機や、
イタリアの小規模航空機メーカー、カプロニ・ヴェッツォーラの試作戦闘機
などの記事もお届けしております。
「ミリタリー・クラシックス VOL.67」は、
全国書店または下記のオンライン書店にてお求めいただけます!
イカロス出版オンライン書店:MILITARY CLASSICS Vol.67
Amazon.co.jp:MILITARY CLASSICS(ミリタリー・クラシックス)2019年12月号
「今期の注目アニメは何ですか?」と訊かれたので、
「ガンアクションが見どころの「ライフル・イズ・ビューティフル」と
「神田川JET GIRLS」ですかね!」
と答えた編集部です。

さて、本日(21日)は「ミリタリー・クラシックス」最新号、VOL.67の発売日です!
今回の特集は、古鷹型・青葉型重巡とハインケルHe177グライフ!
古鷹型・青葉型は日本海軍初の重巡洋艦。
古鷹型は20cm単装砲6門、青葉型は同連装砲3基6門を搭載して完成し、
太平洋戦争までに両型とも20.3cm連装砲3基に換装、日本重巡部隊の重要な一翼を占めました。
なんといってもガダルカナル島沖のワンサイド・ゲーム、第一次ソロモン海戦での活躍が有名ですね!
今回の特集では、そんな古鷹型・青葉型重巡をガッツリ解説。
建造に至った経緯やメカニズム、改装の詳細、戦歴、関連人物伝といった記事により、
余すところなく紹介します。
古鷹型・青葉型の艦長視点の記事や、他国重巡との比較など、盛り沢山の内容ですよ!
こがしゅうと先生により「負けた側の良兵器集」では、古鷹型を図解します!
第二特集は、ハインケルHe177グライフ。
グリフォンの二つ名を持つ、中二病全開のドイツ空軍爆撃機です。
その上、2基のエンジンを1つのカウリングに収めた双子エンジン2組を搭載し、
見た目は双発、実は四発という名探偵コ○ン的な爆撃機なんです!
そんなHe177グライフについて、開発経緯、運用法、メカニズム、各型式、戦歴などの記事により詳細に解説します。
カラー塗装図や機長視点のバーチャル戦記も載ってます。
さらに、米英から見た最上型巡洋艦や、
オーストリア=ハンガリーの弩級戦艦・テゲトフ級、
日本陸軍の九四式偵察機や、
イタリアの小規模航空機メーカー、カプロニ・ヴェッツォーラの試作戦闘機
などの記事もお届けしております。
「ミリタリー・クラシックス VOL.67」は、
全国書店または下記のオンライン書店にてお求めいただけます!
イカロス出版オンライン書店:MILITARY CLASSICS Vol.67
Amazon.co.jp:MILITARY CLASSICS(ミリタリー・クラシックス)2019年12月号
スポンサーサイト