一緒に劇場版「青春ブタ野郎」を見に行ったライターさんと観賞後に感想を語り合っていたところ、
どーにも話が噛みあわないのでよくよく確認したら、
そのライターさんはテレビアニメ1話しか観ていなかったという衝撃の事実を聞かされた編集部です。
閑話休題。
「MC☆あくしず」最新号、Vol.53が発売中です!前号に引き続き、サイズが大きく、A4判になっていますよ!
特集は
「世界の新鋭空母」。
世界各国の海軍の空母を全力で解説&兵器擬人化します!

カバーガールは、田中松太郎先生による巫女空母…じゃなかった、護衛艦「かが」。

米海軍の最強空母ニミッツ級を改良した、チートっぽいジェラルド・R.フォード級。
重戦車工房先生の手により、金髪巨乳の新生徒会長候補に擬人化!

F-35Bを運用するスキージャンプ式飛行甲板持ちの英空母「クィーン・エリザベス」。
エリザベス1世の名を持つ本艦は、キュートな処女王空母に(イラスト/七六先生)。

元・ソ連海軍の「バクー」は「アドミラル・ゴルシコフ」への改名を経て、インドへ売却。
サリーの似合うインド海軍の空母となった「ヴィクラマーディティヤ」(イラスト/此処シグマ先生)。
他にも、
ニミッツ級「ロナルド・レーガン」(アメリカ)
「シャルル・ド・ゴール」(フランス)
ひゅうが型「ひゅうが」(日本)
001A型(「山東」?/中国)
「アドミラル・クズネツォフ」(ロシア)
などを擬人化&解説しています。
また、軽空母と揚陸艦のうち、
「カヴール」(イタリア)
「チャクリ・ナルエベト」(タイ)
「フアン・カルロス1世」(スペイン)
「アトランティコ」(ブラジル)
も登場!
シャル&ゼナによる最新空母解説や、
みこやん先生による空母「ジェラルド・R.フォード」&「いずも」の分かりやすい図解記事も載ってます!
さらに!今号には
別冊付録「ドキッ! WWII水陸両用戦車娘 水着だらけの上陸作戦」も付いてくる!
なぜかにわかに話題の特二式内火艇をはじめ、
第二次大戦期の浮航戦車、潜水戦車など水陸両用戦車を擬人化&解説します。

特二式内火艇は褐色&ボーイッシュな水着少女に!(イラスト/みこやん先生)
連載陣も変わらずの絶好調!
「萌えよ!戦車学校 戦後編」では、
陸上自衛隊の最新AFV、10式戦車と16式機動戦闘車を取り上げます!

解説&イラストはおなじみ、田村尚也先生と野上武志先生。
他にも、朝鮮戦争や空母「ベアルン」、アサルトライフルのFN SCARや南極観測船「宗谷」、
英仏百年戦争やアメリカ南北戦争まで、幅広く取り上げます。
より詳しい内容は、以下にてご確認ください。
MC☆あくしずウェブ【公式】
MC☆あくしず2019年8月号 | 本 | 通販 | Amazon
スポンサーサイト